自立とは?

摂食障害と診断された娘がいます。思ったこと気づいたことを綴ります。

少し変わってきた…かな

何がどうというわけではないのであくまで私の感覚なのですが、娘がちょっと変わってきたのかな、という感じがあります。

私の気持ちに同調したり、きょうだいのわがままに変にお姉さんぶることもなく、自分の気持ちや考えを少しだけど出せるようになってきたのかなと感じます。

 

 

元々絵をかくのが好きで。

(そういえば受験期から全く書いてなかったんじゃないかなぁ)

時々だけど、自分が書きたいなって思うときは、リビングで書いたりしています。

もし、漫画家になりたい!イラストレーターになりたい!!というのであればそれはそれで全然OK!がんばれって背中を押せる自信はあるけれど、本人は趣味程度にかければいいようです。それをメインに頑張るとかはしたくないのかなと思っています。

がりがり絵をかいて疲れるまで描くということもなく、疲れたらすぐやめるし、描きたくない気分の時は全く描かないし、そういうことを勉強とか実生活でもできるようになれれば楽になれるのかなぁとぼんやり見ています。

 

 

コロナで近所のスーパーや病院以外外出していなかったけど、娘が行きたいと希望したので”とある場所”におでかけしました。

欲しかったものが手に入らなくて娘落ち込みました。

私のリサーチ不足もあって本当に申し訳なかった…。

それでも私を責めることはなく、しょうがないよね…という感じだったけれど、あきらめきれないくやしい思いも見えていました。

 

 

あと、店員さんに話しかけることや、人の多さに「気絶しそう…」と漏らすことも。

実際に気絶することはありませんでしたが、本人なりに気を張って頑張ったと思います。そのことがうれしかったのか、久しぶりに夕飯後の片づけを手伝ってくれたりもしました。そういうちょっとした行動の変化も、外出したり人と接したりすることで変わってくるのかな。

 

 

それから、小学生の時に好きだったものにまたはまりだしたり。

それもすごくいいことだと思ってみています。

変に大人ぶったりしないでこういうのが好き!と言えたことがうれしい。

娘がかわいいでしょと言ったものを見て、私もあ、かわいいなぁって素直に思いますし、それを伝えるようにしています。

今は昔と違ってアニメ・おたく・キャラものに寛容でそれにはまる大人に対しても変な目線で見てこないから、そういう意味では昔よりオープンになったなぁってすごく感じます。

 

そんな感じでちょっとした変化がみられるこの頃ですが、夕飯もそんなに食べていないのに翌日の朝食で「おなかいっぱいだから食べたくない」とヨーグルトだけで済ませたり、気分の上下が激しい時もあります。

この波が少しずつ落ち着いて、波があってもふり幅がそんなになくて、間隔も開いてきたりするようならいいのになぁと焦らずに接するようにしています。

 

ちょっと前なら、朝食ぬいたりしたらまた食べないの?と焦ったり、戻った???と心配の気持ちが大きかったのですが、最近はそんな娘の様子を見て、その気持ちも小さくなってきたような気がします。今はいい方向に行っていますが、もちろん悪い方向に向くときもあると思うので、その時に必要以上に落ち込んだり本人を責めたりしないように、それだけは気を付けたい。

 

 「普通は」「自分が昔のころはこうだった(こうやった)」と言いがちだけれど、娘はそれに当てはまらない。

 私の感覚と娘の感覚は違う。無理に同調させたり、夫婦間の愚痴を言わないように努めます。