自立とは?

摂食障害と診断された娘がいます。思ったこと気づいたことを綴ります。

不安増大

社会的に不安が増大している中、娘も不安が多少増えているようです。

それはお友達と比較して…というよりは、コロナに罹ったら…というところのようです。

 

 

毎日私の買い物に付き合っていましたが、今日はコロナが怖いから付いて行かないと言いました。

買い物の回数を減らさないとね、、、という私の言葉にもウンウンと頷いていました。

 

 

そして不安な気持ちから来るイライラ?をきょうだいにぶつけているのかと思う場面も増えました。

 

 

昼食にタンメンを用意していたら、それをみてパンにウインナー挟んで食べたい、と。

余裕があれば準備してあげますが、家族分準備していたし正直面倒に思って、パンがないからできないとつたえました。わかった、としぶしぶ納得したようでしたが、なかなかその場から離れずにこちらをみて様子を伺っています。

 

 

その後別室に行ったのでそのままタンメンを作っていたのですが、無理強いはよくないかと、パンあるから作ろうか?と提案しました。そしたらさっきとは違ってタンメン食べるからいいよ、と。

表情も違うし受け答えもハキハキ。

さっきまでの曇ったもごもごした物言いとは別のようです。

 

 

結局タンメンは食べたのですが、その後腹痛が起きて、夕飯前に治ったけどまた腹痛になり、寝るのが遅かったのか今朝はなかなか起きられず、起こしてもご飯いらないと不機嫌でした。

 

 

朝の不機嫌は多いのですがこれに引きずられることが多くて、正直疲れます。

娘のせいではない、病気がそうさせているんだと呪いのように自分に言い聞かせて、少し外の空気を吸って落ち着きました。

気を改めて、ご飯閉まったけど食べたくなったら食べてね、と伝えたら本人も少し雰囲気が変わりました。

 

相手から拒絶されると自分からは決して歩み寄らない私ですが、娘に対してはそれではいけない。

ちょっとでも歩み寄ってあげなければいけませんね…なかなか難しいのですが…。